もっと盛り上がる・楽しい・美味しい
ザ・アミーゴスだから学べる、知識がいっぱい。
肉に・異国に・BBQに!
ザ・アミーゴスってどんなところ!?
更新:2023/12/01
投稿:2022/11/30
夏と冬のバーベキューの大きな違いは「気温」です。
「気温」によってバーベキューの楽しみ方が
変わります。
たとえば、夏は日差しが強いですよね。
暑いですし、日焼けや熱中症を避けるため、
焚き火やグリルの近くに人が集まりません。
しかし、冬は気温が寒いので暖をとるために
火の近くに集まります。
気温が高い夏は
「食べる」よりも「飲む」
ことがメインになりやすく、
気温が低い冬は
「飲む」よりも「食べる」
ことがメインになりやすいのも特徴です。
そう考えると、夏よりも冬の方が「食」を
楽しめる季節と言えます。
夏は川遊び・スイカ割り・
花火などのスポーツ系の楽しみ方をしますが、
冬は暖をとりながら火を囲むグルメ系の楽しみ方を
するという訳です。
合わせてこちらも読んでみてね!
寒くて外に出たくない…
と思うかも知れませんが
冬のバーベキューはメリットがいっぱいです。
ハイシーズンは混雑していた店舗も、
冬なら予約をとりやすいメリットがあります!
さらに冬季限定のキャンペーンをしている
店舗もあるため「さらにお得」に利用できます。
冬は狙っていたBBQ場の下見をする
絶好の機会です。
バーベキューで使用する食材は
温度変化で傷んでしまうものばかりです。
特に牛肉は温度管理をしないと
ドリップが出てしまい旨味が落ちます。
冬は外気も冷たいので食材の保存が簡単です。
新鮮な食材を、
鮮度を保ったまま食べれるのは
「冬」のメリットです。
虫が苦手な人に冬バーベキューはオススメ!
なぜなら虫対策が必要ないからです。
蚊・ブヨ・アブなど吸血してくる虫が冬なら
いません。
明かりを付けても虫が飛んで来ないため
虫が苦手な人でも外のバーベキューを楽しめます。
夏に比べて乾燥している冬は
火を起こしやすい季節です。
火が付かないとバーベキューは始まりません。
バーベキューグリルを使って炭に着火するのも
短時間で可能です。
火起こしが簡単なので、
すぐに肉を焼き始めることができます。
冬は「暖」をとるために
火の近くに人が集まります。
そのため夏よりも、
コミュニケーションがとりやすい環境が整います。
暑さでバテることもないため、
夏よりも長い時間楽しめることも魅力です。
クリスマスといえば、ローストチキン。
ビア缶チキンを作ってとっておきのBBQに
することもできます。
合わせてこちらも読んでみてね!
ザ・アミーゴスでは、ローストチキン用の
生の丸鶏を販売しています。
この機会に挑戦してみるのも、楽しいかも!
冬だからこそ楽しめるバーベキューの魅力が
たくさんあります。
「寒さ」だけの理由で冬バーベキューを敬遠するのは
非常に勿体ない!
静かな空間の中で火を囲みながら、
仲間と語り合う冬のバーベキューを
是非楽しんで下さい。
夏の暑さ対策よりも、冬の寒さ対策の方が
簡単なことに気づくハズです!
更新:2023/12/20
投稿:2022/11/30
編集:田中